さすらいの車上生活者のブログ

キャンピングカーで旅をしながら、日々の出来事や思ったことを記事にしています。

これを見れば3分でなまはげの事がわかる!

f:id:gilgamesno1:20180916193707j:plain

 

こんにちはMASAです。

みなさんは、なまはげご存じですか?

 

秋田地方に古くからある民族行事です。

そんな、なまはげをちょっぴりご紹介!

 

題して

 

秋田男鹿半島の、なまはげ豆知識をおしえます!!

 

秋田はいまだに、大晦日に多くの集落でなまはげの行事が、行われています。

なまはげを、家に迎え入れ、家族みんなで新年をいい年にできるようにするためです。

 

1、なまはげは、国指定重要無形民俗文化財として登録されている

古くから伝統行事としてあるなまはげですが、後継者不足により現在は、約80集落ほどで行われているそう。

昭和53年に重要文化財に認定。

 

以前は、童貞の男性しかなまはげになれなかったそう。

現代ではちょっと、厳しいかもしれませんね。

 

2、なまはげは怖いものではない

なまはげって、あのお面、威嚇するような大声、包丁をもっていかにもヤバい感じ丸出しですが、実は、一応神様なんです。

 

大晦日に家にきて、その年悪さした子供や、仕事や家事をさぼったりしたお嫁さんのことを、反省させ来年は改善し、いい年に出来るようにと、戒めとして来てくれるのです。

 

3、なまはげも疲れる

なまはげって大抵2人1組で、家を訪問するんですけど、各家でお酒を飲むのですが、何件も回っていると、酔っ払ってしまってきついそうです。

 

現在は交代制にして、行っているのだとか。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

なまはげなんて、きっと関東より西のほうでは、聞き慣れないと思います。

テレビなどで、見たことはあると思いますが、実際はすっごい迫力です。

 

秋田男鹿半島にある、なまはげ館というところで、実演してるのでおすすめですよ。

間近でみれるので、小さいお子さんなどは、きっと泣き出すかもしれません(笑)

  

こういう伝統行事が、今も残っているのがすごいと素直に思います。

この先もずっと続いていってほしいですね。