さすらいの車上生活者のブログ

キャンピングカーで旅をしながら、日々の出来事や思ったことを記事にしています。

野口英世が千円札の顔になった理由とは?真実を知っても納得できる?

お札の顔に選ばれるほどの偉業を成し遂げた野口英世。しかし裏の顔も持っていた?

 

f:id:gilgamesno1:20181010135420j:plain

 

こんにちはMASAです。

 

 

 

みなさん野口英世って、知ってますか?

 

 

そう千円札のあの人です!

 

f:id:gilgamesno1:20181009190614j:plain

 

先日旅行で、福島県猪苗代湖にある、野口英世記念館に行ってきました。

 

野口英世って、顔は知ってるけど、どんな凄いことしたひとなの?

皆さん知ってましたか?

 

私は、小学校で習ったけど、すっかり忘れてしまってました。

 

私のように忘れてしまった方や、もう少し詳しく知りたい方に読んで頂ければと思います。

 

この記事を読めば、いかに野口英世が素晴らしかったかがわかります。

 

それとは反対に、人間味ある堕落した様子もわかります。

 

そして記事を読み終える頃
千円札の顔に選ばれた理由に、納得できるか首をかしげるかは、あなた次第です。

 

 

POINT

1、志を得ざれば、再び、この地を踏まず

 

2、天才なんてあるもんか!だれよりも三倍、四倍、五倍勉強する者・・・それが天才だ!!

 

3、忍耐は苦い、しかしその実は甘い。

 

4、私はこのよに、何事かをなさんがために、生まれてきたのだ。

 ↑ 野口さんが、人生の節目の、大事なときに残した言葉です。

 

どういう場面で、でてきた言葉なのか順にたどってみていくと、野口さんの歩みを理解しやすいです。

 

 医者になるまでの道のり

 

小さいころ野口さんはいろりで、左手に大やけどを負ってしまったの。

f:id:gilgamesno1:20181009180344j:plain

貧乏だったし、近くに病院もなかったから、そのまま手の指がくっついて、動かなくなってしまったんだ。

 

小学校で習ったの覚えてるなあ。
小さかったから、手がくっついてしまった事が怖かった記憶があるよ・・・

 

母の言葉が励みになる

f:id:gilgamesno1:20181010092935j:plain


 

この時野口さんのお母さんは、自分に責任を感じて、こんな事を言いました。

 

手が動かないなら、農家はやらなくていい。
勉強して偉くなれ。

そうして、野口さんは学校に通いました。

でもね、手が不自由だから
学校でいじめられたんだ・・・

 

それでも、野口さんは、頑張って勉強したんだ。
お母さんにも、たくさん励まされたからね。

恩師との出会い

 

中学生の頃、野口さんは自分の左手の事で、悩んでいました。

あるとき、刃物で自分の指を切ろうとしたことも・・・

 

そんな英世を見かねて、そのときの先生や友達が、寄付金を集めて左手の手術をしたんだよ。

野口さんの家は貧しかったし、手術なんてできなかったからね。

それで、野口さんは医者を目指すようになったわけか。

うん、その時の先生に、医者になれ!
そう肩をおされたんだ。

 

この後も猛勉強をして、ついに東京へいく事をきめます。

 

この時の決意の言葉が・・・

 

志を得ざれば、再び、この地を踏まず

 

夢をかなえるまでは、故郷へは帰ってこない。

そんな強い意志で、東京へ向かったのです。

 

 

POINT

実はこんな逸話も・・・

野口さんには、お姉さんがいました。しかし野口さんは、家を継ぎたくなくて、姉に押しつける形で家を出たのだとか。

 

こんな貧乏な家を継ぐくらいなら死んでやる!

そんな事言ったらしいです・・・

 

 

貧乏でしかもいじめられた過去から、このような事を言ってしまったのですかね・・・

 

邪推すると、志の名言も、こんな貧乏な家に帰ってきたくない。

ハッキリそう言ってしまうよりは、うわべだけでも格好良く決めたい。

本心はそういう思いで、言ったのでは?

そんな風にもとれてしまいます。

 

私は性根が曲がっていますので(笑)

 

東京での暮らし

 

f:id:gilgamesno1:20181010135044j:plain

東京へ来た野口さん、猛勉強をして普通は10年くらいかかる試験を・・・

 

なんと!1年で合格してしまったのです!

本当に頭もよく、記憶力もバツグンでした。

 

 

みんなが野口さんの事を、褒めちぎりました。

 

マジ野口ってすげえよ お前天才かよ

みんなが口をそろえて言いました。

そこで野口さんは、こう返したのです。

 

天才なんてあるもんか!
だれよりも三倍、四倍、五倍勉強する者・・・それが天才だ!!

 

ほんと格好いいです。

自分の才能を自慢することなく、ひたむきに勉強する姿は素晴らしいの一言です。

 

表向きは勤勉な好青年に見えます。

しかし、裏の顔もありました。

 

一言でいうと金使いがむちゃくちゃ荒く、とんでもない借金野郎だったというのです。 

上京するとき餞別でもらったお金は、遊びで一気に全部使ってしまったのです。

お金の使い道は、女と酒というから笑えません。

 

しかも金がなくなったら、今度は東京で別な先生から、毎月お金をもらうという、ヒモのような生活をしていたのです。

 

 

 

とんでもない堕落野郎だったのか・・・

そう思うかどうかは、人それぞれです。

この才能がなければ、お金の支援はしてもらえなかったでしょう。

また、育った環境が悪すぎたのも、こういう一面を生んだのかもしれません。

 

野口英世 アメリカへいく

 

f:id:gilgamesno1:20181010135059j:plain

アメリカへ渡った野口さん。

ここで大きな研究の成果を残します。

へびの毒の研究が評価され、多額の奨学金をもらえたんだ!

そして、梅毒の研究をして、ワクチンをつくり世界的に有名になったんだ。

 

みんな、梅毒で苦しんでいて、治らない病気と思われていたのです。

しかし野口英世の研究により、多くの人の命が救われたのですね。

 

この頃から、もう世界の野口って言われてたんだね。

 

アメリカ人の奥さんと結婚して、順風満帆でした。 

 

POINT

ここでも、問題児!?

研究所の中では、野口に金を貸すな。というのがみんなの口癖だったとか。

金にだらしなく酒癖が悪かったのは、アメリカでも有名なのです。 

 

 

 

日本へ帰国する

 

f:id:gilgamesno1:20181010135109j:plain

丁度そのころ、野口さんのお母さんから手紙が届くのです。

 

帰ってきてくだされ! 帰ってきてくだされ!

あまり字の書けなかったお母さん。

拙い字で一生懸命手紙を書いたのです。

みんなに会いに、一度里帰りしよう! 

そうして野口英世は、故郷猪苗代に凱旋帰国したのです。

みんな最初は野口さんのことを、

 

医者になんてなれっこない!

 

そう言っていましたが、こうして立派になって帰ってきた野口さんを、みんなであたたかく迎えたそうです。

村人800人で出迎えたというから、一気に人気者になったというのがわかります。

 

忍耐は苦い、しかしその実は甘い

猪苗代町長にあてた言葉です。

梅毒と毒蛇の研究の大変さと、成果を経験したからこその言葉ですね。 

 

日本で2ヶ月間親孝行し、恩師にあいさつまわりと、忙しいくも充実した日々を過ごしたようです。

 

黄熱病の研究へと突き進む

f:id:gilgamesno1:20181010135149j:plain

 

黄熱病の研究をするべく、南米へと向かう野口さん。

南米では黄熱病で苦しんでいる人が、たくさんいましたからね。

 

ここで研究したワクチンが成功し、南米の人は救われました。

しかし、遠くアフリカの黄熱病は、なおらなかったのです。

 

 

なぜ? 

 

同じ黄熱病なのに・・・

 

現代では有名ですが、この時のワクチンは間違いだったのです。

 

南米の人の病気は、ワイル病というものでした。

 

黄熱病とワイル病は症状が、とても似ていて見分けるのは困難でした。

しかしそんな事は、当時はわかりません。

まわりのみんなからは・・・

 

野口英世のワクチンは、ダメなワクチンだ!
インチキ研究者だ!

かなりバッシングを受けたようです。 

しかし最近では、こんなことが原因でミスったのでは?と言われています。 

POINT

野口さん自身、南米の病気は黄熱病ではないのでは?と薄々感じていたこと。

ワイル病の事も知っていたが確証がなかったこと。

研究施設が、野口さんの研究成果を、確証が得られないまま公表したこと。

 

研究施設の見切りはっしゃが大きな原因で、それが野口さんのプレッシャーとなり、発表をあせってしまったのではないか?ということです。

当然のごとく、研究所には不利になるような記録は残しませんので、事実は闇の中です。

 

しかしその後

危険を承知で、野口さんはアフリカへ行きます。

f:id:gilgamesno1:20181010135133j:plain

 

私はこの世に、なにごとかをなさんがために、生まれてきたのだ

生きるか死ぬか、命がけの研究になることは、野口さんも十分承知の上での決意だった事からでた言葉ですね。

 

アフリカで一生懸命研究したのですが、成果は得られず。

自分も黄熱病にかかり、52歳でこの世を去ったのです。 

 

野口さんは、黄熱病は細菌が原因だと思っていました。

しかし、本当はウィルスが原因だったのです。

 

細菌とウィルスの大きさはまったく違います。

細菌の1/1000しかないほど小さいのが、ウィルスなのです。

 

野口さんの死後何年もたって開発された、電子顕微鏡じゃないと見れない大きさです。

いくら頑張っても、野口さんの普通の顕微鏡では、見つけられないのは当然でした。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

野口英世の生涯を早足ですが、紹介いたしました。

 

 

その生涯を素晴らしいととるか、いやいや、素晴らしいけど普通の人じゃね?

ダメなとこも一杯あるし。

 

人それぞれ受け取り方は違います。

 

 

私は、やっぱり野口英世は素晴らしいと思います。

 

実際多くの人を救ったのは事実ですし、功績も大きなものです。

まあ、金にだらしないのは、確かにちょっといただけませんが・・・

 

気になった方

野口英世記念館に行って見てください!

 

 

年中無休

 

大人600円

子供300円

 

 

 

 

 

f:id:gilgamesno1:20181009180413j:plain
f:id:gilgamesno1:20181009180355j:plain

 

 

f:id:gilgamesno1:20181010134426j:plain

f:id:gilgamesno1:20181009180353j:plain

 

f:id:gilgamesno1:20181009180315j:plain
f:id:gilgamesno1:20181009180319j:plain



 きっと素晴らしい思い出になりますよ。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。